みんなと楽しく仕事したいタコ

タコがどうしたら楽しく仕事できるか考えます。

初めまして。

初めましてみなさん。

3メートルのタコと申します。


突然ですが、みなさんに質問です。

仕事は楽しいですか?


「楽しい!」とお答えいただいた方、いーですね!

いつも社会のために頑張ってくれてありがとうございます。

今後もご活躍を願っております。


そして

「楽しくない…」と正直に答えてくださった方

答えたくない方

「楽しい!」と言わないといけないと思って必死に笑顔を作っている方


そーですよね!

仕事って大変ですからね。楽しくないのが当たり前だと思います。


だけど、そんな大変な仕事を、自分と同じ仕事を、毎日楽しそうにやって、みんなから評価されて、活躍している人もいる。


一方で、自分は仕事楽しくない。一生懸命やってるけど、その頑張りがみんなに伝わってない。もしかして自分って思った以上にダメなヤツなんだろうか…

考えるほど落ち込む時ってありますよね。


そして、そんな自分と、仕事を楽しくできてる人って、一体何がそんなに違うんだろうか。

そんなことを考えたことはありませんか?


私はあります。

でも答えは出ないし、就職して以来仕事はずっと楽しくありませんでした。

ところが、あるとき職場の環境が少し変わって、いい人に巡り合ったり色々なラッキーが重なった結果、今はなんかもしかして楽しいかも?って気分になったりしています。

少なくとも毎日仕事に行くのがイヤではなくなりました。

仕事楽しくない星から、仕事楽しいかも?星に移住できたわけです。

それと同時に、仕事が楽しくない時期には気づかなかった自分のもったいないところや、惜しかったところが少し見えてくるようになりました。



このブログでは、そんか私が

「仕事楽しくないのなんでだろう?」

の疑問について

「これが答えかな?」

と思ったものについて徒然なるままに書いていこうかなと思っています。

答えといっても私なりの答えですし、この世の問いには、正解といった概念はそぐわないと思いますので、考え方の一つととってもらって構いません。

あなたのライフにおいて、ほんの少し参考にしてくれたなら、とっても幸いです。


では早速ですが、まずはひとつ。


仕事が楽しくない理由その1

職場に仲良しがいない。


当たり前では!?と思われた方、多いと思います。

確かにそうです。が、私が言いたいことはもう少し広い範囲のことです。


つまり、

・仕事が覚えられない。

・頑張っても評価してもらえない。

・いつも失敗して怒られてしまう。

これらの原因も、全て職場の上司、同僚、後輩と仲良しでないからだということなんです。


そんなことある?

私はあると思います。特に上司と仲良しになるのは大事です。


だってですよ、仲良い部下が慣れてない仕事してたら助けてやろうと思うし、頑張ってることは仲良いからわかってるし、たとえ失敗しても仲良い奴を怒ったりしにくくないですか?


それは上司の好き嫌いじゃないか!えこひいきだ!

仕事は成果で評価すべきだ!


っていう意見

あると思います。


まあ、ぶっちゃけある意味ではそうなんですよ。

だけど仕事って言っても人間同士のコミニュケーションの延長でしかないわけですから、人の感情を廃した仕事なんかできるわけないですし、やるべきではないと思います。

あなたの仕事って、社会の誰かの幸せを作ったり、守ったりするためにあるんでしょう?

となると、そんな仕事はやっぱり人間同士の感情を大事に考えてる人でないと上手くいかないんじゃないかと思います。


それからもう一つ

仲良くしようとするってことは、相手のことを知ろうとする努力だし、自分のことを知ってもらう努力なんです。

少し脱線しますが、いわゆるゴマスリと違うとは、相手のご機嫌とりのために自分をいつわるか、本当の自分を知ってもらうかにあると思います。

しかしゴマスリというのも、相手のことを知ろうとする努力はものすごくしてるわけですから、これが悪いこととは私は思ってません。

ただ、相手を見下した行為に当たるとは思います。

つまり、自分の演技で相手を騙せるとタカを括っているわけですね。

まともな上司であれば、「ははあ、こいつこんなゴマスリでオレの機嫌取ろうってわけ?」と評価が下がることになります。

逆に言えば、本当に騙されてしまう上司の場合、なんとゴマスリの方が有効なことがあるということになります。面白いですね。

しかし、楽しく仕事をするためにはやはり本当の自分を知ってもらい、その力を発揮しても許される職場環境を作る努力を自らが行うことが大事だと思います。

だって、あなたはこれまでの人生で人に認められるような素晴らしい能力を必ずどこかで発揮しているわけですから、それさえ発揮できればみんなあなたのことを正しく評価するし、一緒に仕事できることを感謝すると思います。

今、そうなっていないとすれば、やっぱりそれはあなたがまだ職場のみんなと仲良しでないからで、仲良くなろうとしてないからかもしれません。

思ったことはありませんか?

いままでの仲間の中では上手くやっていた、役割を果たせていたはずなのにって。

そうなんですよ。人は仲良しの中でなら自分の役割を理解し、十分に発揮することができるんです。

逆に、お互いに理解しあっていないコミュニティでは絶対に能力を発揮することができないと思います。

感情がコントロールできずに、それが体を支配して失敗してしまうのは当たり前です。


そして誤解しないでいてほしいこと。

それは、あなたの上司は、あなたより人格ができていて、人間として上位な人物である。これまでのあなたの仲間とは違う人間だ。

そんなことは全くないということです。

あなたより大人かどうかもわかりません。

少し考えてみてください。

自分が小さな子供の頃、小学生は大きいお姉さん、お兄さんだなと感じませんでしたか。

小学生になったら、中学生の制服って大人だなって思いませんでした?

高校生になっても、今度は大学生やサラリーマンってすごいな、頼もしいな。

思ったことありますよね。


そして実際に社会に出て働いているあなた、今自分を精神的に大人だと思いますか?

小学生、中高校生の自分とは別人のように分別がありますか?

自分はまだ子どもだと思うし、自分より年上の人を見て、大人だなと感じますよね。


そしてこうは思いませんか。

あなたが大人だと思っている先輩や上司も、実は自分がまだまだ子どもだと思っていて、もっと年齢が上の人や人格的に素晴らしい人を見て、足りない自分に悩んでいると。


そうなんです。

たぶん人って一生、本当の大人にはなれないんだと思います。

本当は子どもだけど、もう先輩だから、上司だから、大人の役割を演じないといけないから、一生懸命大人の振りをして、段々大人としての演技力に磨きがかかってはいるけど。

本当は子どものままなんです。


ということはですね、上司もあなたや、あなたの仲間と全く同じ人間だし、同じ状況で少しでも自分を良くしようと頑張っている仲間なんです。

だから必要以上に緊張したり、恐れたりする必要は全くないんです。

そして同時に、あなたは、上司と同じくらい、お互いに仲良くする努力をする必要があります。

上司で大人だから、あなたと上手く会話をする努力は上司がしてくれる。

もしそんな風にあなたが考えている場合は、少し厳し言い方をすれば、甘えすぎている部分があるかもしれません。

だってお互いおんなじ子どもなわけですから。

二人とも仲良くしなさい!でしょう?

さらに言えば、実はあなたのほうが大人である可能性も、もちろんあります。

人の精神的な成熟の段階は、実年齢と一致するとは限りません。

職務上偉い人でも、いつも怒鳴り散らしたり、不機嫌であったり、接しにくい人がいますよね。

それは、自分の感情のコントロールの仕方や、問題解決の方法について、怒鳴ったりすることしか解決方法がわからないのに、責任ある役職についてしまった可哀想な人な可能性もあります。

その場合は、あなたの方が少し大人なんですから、歩み寄ってあげる必要があるかもしれません。

お姉ちゃんでしょ!ってやつです。


さあ初回から飛ばしてやってまいりましたが、整理するとこういうことになります。

・職場のみんなと仲良くするとだいたいうまくいく。

・仲良しになることは、相手を知ろうとすること、自分を知ってもらうこと。

・必要以上に上司を大人だと感じて怯む必要はない。(上司も子ども仲間)



こんなとこかな。

…すみません。

ここまで書きましたが、普通にわかりにくかったと思います。

私ももう少し上手く説明できるようバージョンアップが必要ですね。

次回は、職場のみんなと仲良しになるための具体的な方法について、いくつか紹介しようかなと思っています。

あなたの仕事が少しでも楽しくなればいいなと思っています。

何か思ったことがあればコメントください。

ではまた!